情報誌「C&C」
Care & Communication

  • C&Cトップページへ
  • 戻る

情報誌「C&C」Care & Communication

2017. December Vol.44

【ご注意】このページに掲載の内容は原則的に2017年12月18日現在のものです。

オールページPDF

INSIDE REPORT

徹底した歯周病治療とインプラント治療を
融合したケア重視の歯科医院

みかみ歯科・矯正歯科医院
院長 三上 格 先生

院長  三上 格 先生

みかみ歯科・矯正歯科医院
  • みかみ歯科・矯正歯科医院
  • みかみ歯科・矯正歯科医院
  • みかみ歯科・矯正歯科医院

北海道苫小牧市にある「みかみ歯科・矯正歯科医院」は、徹底した歯周病治療を基本にインプラントと矯正に力を入れている歯科医院だ。予防歯科を中心にどのように治療を進めているのかを伺ってみた。

  • ・母の苦労を間近で見たことから歯周病の専門医になることを決意
  • ・一口腔単位の治療を徹底し、患者の安心感も重視
  • ・歯科衛生士との連携で予防歯科外来を確立
  • ・歯科衛生士や若手医師の教育、歯科衛生の環境づくりにも注力

Profile

三上 格 先生

●1983年 日本歯科大学新潟歯学部卒業。同大学歯周治療学教室助手 ●1990年 歯学博士号(歯周病学)取得。日本歯科大学新潟歯学部歯周治療学教室講師 ●1991年 みかみ歯科医院開業 ●1996年 みかみ歯科・矯正歯科医院として現在地に移転開設 ●2010年 ライオン歯科材との歯科用製品の共同開発に加わる ●北海道形成歯科研究会 ●ITI International Team for Implantology ●CIDクラブ ●札幌臨床研究会 ●日本歯周病学会認定医 ●日本口腔インプラント学会認定医 ●日本顎咬合学会認定医 ●日本臨床歯周病学会

医療法人社団 みかみ歯科・矯正歯科医院

住所:北海道苫小牧市旭町4-7-20
TEL:0144-35-3939 HP:http://www.mikami-dc.com/

DOCTOR'S TALK

スタッフと力を合わせ、
質の高い治療と気配りで患者に寄り添う

きらり歯科医院
院長 桐原 孝尚 先生

院長  桐原 孝尚 先生

きらり歯科医院
  • きらり歯科医院
  • きらり歯科医院
  • きらり歯科医院

長野県飯田市にある「きらり歯科医院」は、住宅街にある地域密着型の歯科医院。歯科治療を通じて地域に貢献したいと、患者のニーズを重視しながら、質の高いサービスを提供している。これまでの歩みとこれからについて伺ってみた。

  • ・歯科医院の存在を認知されるまで1年半かかる
  • ・女性患者がリラックスできる環境に気を配る
  • ・明るい接遇で患者たちのストレスを軽減
  • ・「健康な人」を増やす患者教育に力を入れる

Profile

桐原 孝尚 先生

●1999年 松本歯科大学歯学部卒業 ●2000年 松本歯科大学病院歯科補綴学第一講座入局 ●2001年 松本歯科大学病院歯科補綴学第一講座助手 ●2002年 松本歯科大学病院総合診療科助手 ●2005~2010年 長野県内の複数の歯科医院に勤務 ●2011年11月 きらり歯科医院開業 ●2012年 日本顎咬合学会咬み合わせ認定医取得

きらり歯科医院

住所:長野県飯田市鼎名古熊2528-5
TEL:0265-53-3383 HP:http://www.kirarishika.com/

THE STYLE OF D.C.

フットワークも軽く、予防を中心に
地域の口腔衛生の向上に地道に取り組む

こだま歯科医院
院長 児玉 丹奈 先生

院長 児玉 丹奈 先生

こだま歯科医院
  • こだま歯科医院
  • こだま歯科医院
  • こだま歯科医院

青森県黒石市にある「こだま歯科医院」は、開業して13年。口腔外科が専門の児玉丹奈院長は、地道に地域の口腔衛生の向上に取り組んできた。開業からの歩みや女性の歯科医師としての働き方について伺ってみた。

  • ・結婚を機に青森県に移転。子どもの成長に合わせて開業を決意
  • ・補綴物の補修から始まり、開業5年で予防への理解が深まる
  • ・最新治療の積極的な導入につながる勉強熱心な姿勢
  • ・ライフステージに合わせて柔軟に患者本位の治療を工夫

Profile

児玉 丹奈 先生

●1987年 日本大学歯学部卒業。日本大学歯科病院口腔外科学第Ⅱ講座入局 ●1988年~1989年 都内の複数の歯科医院に勤務 ●1989年~1990年 弘前大学医学部附属属病院歯科口腔外科講座に入局勤務 ●1996年~1997年 弘前市の歯科医院に勤務 ●2004年 こだま歯科医院開業 ●青森インプラント研究会 ●星陵矯正研究会で研鑽を積む ●日本口腔インプラント学会会員 ●顎顔面口腔育成研究会会員 ●日本再生医療学会会員 ●AHA(アメリカン・ハート・アソシエーション)Healthcare Provider ●ブローネマルク インプラント ドクターコース受講

こだま歯科医院

住所:青森県黒石市追子野木1丁目247−39
TEL:0172-53-6874 HP:http://www.kodama-do.com/

THE FRONT LINE

誌上セミナー 超高齢社会に対応する
第3回 これからの時代のキーワードは「栄養」

鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
講師 菅 武雄 先生

講師 菅 武雄 先生

鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
  • 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
  • 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座
  • 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座

超高齢社会に対応した歯科クリニック創りをお手伝いする連載の第3回目です。最終回は「栄養」がテーマです。栄養と聞くと、多くの先生方、歯科衛生士さんはタンパク質だとか脂質などを思い浮かべるでしょう。そして、それは自分の仕事とは直接関係ない、と思っていないでしょうか。しかし、視点を少し変えるだけで、皆さんの仕事が栄養問題と深く結びつき、歯科の担当分野は「栄養」です、と胸を張って言えるようになるのです。そして「栄養」に関わることで、その先に地域医療とつながってゆくことに気づかれると思います。では、歯科と栄養のどこに接点があるのでしょうか。

Profile

菅 武雄 先生

●1990年 鶴見大学歯学部卒業 同年鶴見大学歯学部 補綴学第一講座臨床研修医 ●1996年 鶴見大学歯学部 高齢者歯科学講座助手 ●2010年~現在 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座 講師 ●日本老年歯科医学会理事、指導医・専門医、摂食機能療法専門歯科医師、在宅診療等検討委員会委員長 ●日本補綴歯科学会評議員、指導医・専門医 ●日本摂食・嚥下リハビリテーション学会評議員 ●日本口腔リハビリテーション学会評議員 ●介護支援専門員 ●横浜市介護認定審査会委員

【著書】
●「口腔ケアハンドブック~歯科の知識と介入レベル別口腔ケア」 日本医療企画 ●「在宅歯科医療まるごとガイド」 永末書店 ●「口から食べるストラテジー~在宅歯科医療の診療方針と実際~」 デンタルダイヤモンド ●日本老年歯科医学会「老年歯科医学」 医歯薬出版 ●日本老年歯科医学会編「老年歯科医学用語辞典」 医歯薬出版