情報誌「C&C」
Care & Communication
■DENTAL REPORT
東日本大震災後の時間を地域と歩み
住民の暮らしに寄り添う歯科医院
院長 内舘 伯夫 先生

岩手県沿岸部の山田町にある「内舘歯科医院」は、東日本大震災を経て、1年半あまり前に歯科医院を移転新築した。その歩みとこれからについて伺ってみた。
- ・真っ白な和風の外観を持つ歯科医院を震災9年後に再建
- ・焦らずに診療を続けながら歯科医院の再建を待つ
- ・子どもの歯磨き環境の回復にも力を入れる
- ・子育て中でも働きやすく地域を支える歯科医院に
Profile
内舘 伯夫 先生
●2004年 岩手医科大学歯学部卒業。宮城県と岩手県の歯科医院に勤務 ●2008年11月 内舘歯科医院開業 ●2011年3月 東日本大震災の津波で被災。6月、仮設診療所で診療を開始 ●2020年3月 現在地に移転新築開業
内舘歯科医院
住所:〒028-1352 岩手県下閉伊郡山田町飯岡2-1-60
TEL:0193-82-4618 FAX:0193-77-4619 HP:https://www.uchidate-dc.com/
■INSIDE REPORT
スタッフの自主性を大切に
地域貢献にも取り組む予防中心の歯科医院
ざま駅前歯科医院
院長 西村 一郎 先生

神奈川県にある「ざま駅前歯科医院」は予防中心の地域密着型の歯科医院。スタッフが自主性を発揮し、生き生きと働く組織に育つまでの経緯を伺ってみた。
- ・一般企業での勤務経験を経て歯科医師を志す
- ・院長に就任直後はインプラントの自費診療が中心
- ・予防歯科への転換が歯科医院を大きく改革
- ・安心・安全な医療環境と労働環境を重視した移転拡張
Profile
西村 一郎 先生
●1984年 慶應義塾大学経済学部卒業。広告代理店勤務 ●1998年 日本歯科大学歯学部卒業。医療法人慈皓会波多野歯科医院勤務 ●1999年 東北大学歯学部大学院入学 ●2001年 波多野歯科医院カタクラパーク診療所所長 ●2003年 東北大学歯学部大学院卒業。歯学博士取得 ●2004年 ざま駅前歯科医院 院長就任 ●2010年 日本歯科大学非常勤講師 ●2011年 ニューヨーク大学短期留学 ●歯科医師臨床研修指導歯科医 ●国際口腔インプラント学会(ICOI)フェローシップ修了(認定医)
医療法人 豊貴会
ざま駅前歯科医院
住所:神奈川県座間市入谷東3-60-2 小田急マルシェ座間1F
TEL:046-266-6868 HP:https://www.z-shika.com/
■DOCTOR'S TALK
継承した歯科医院を新規開業でリスタート、
デンタルIQを向上させる治療に取り組む
院長 小林 祐二 先生

「Youすまいる歯科」は北海道の観光地としても知られる美瑛町にある。父の歯科医院を新規開業の形で受け継ぎ、誠実な治療を追求する思いを伺ってみた。
- ・アットホームな雰囲気の歯科医院を新規開業
- ・将来に悩みながら歯科医師としての研鑽を積む
- ・丁寧な診療を通じて患者のデンタルIQ向上を目指す
Profile
小林 祐二 先生
●2008年 愛知学院大学歯学部卒業。札幌医科大学歯科口腔外科に臨床研修のため入局 ●2009年 旭川市で勤務医をしながら、休日は父の歯科医院を手伝う ●2014年 Youすまいる歯科開業 ●日本歯周病学会 ●日本臨床歯科CADCAM学会
Youすまいる歯科
住所:北海道上川郡美瑛町本町4-4-5 TEL:0166-92-0045
■THE FRONT LINE
米国留学を機に
歯内療法専門医院をオープン
院長 石井 宏 先生

銀座にある「石井歯科医院」は歯内療法専門の歯科医院。米国留学を機に専門医になった歩みと現在を伺ってみた。
- ・米国留学で出合った歯内療法
- ・歯内療法で最も重視する無菌的環境での治療
- ・後進の指導に力を入れ専門医の重要性を広める
- 歯内療法の症例紹介
- 症例1:歯内歯が失活し大きな根尖病変が発症し抜歯を宣告された症例
- 症例2:遠心根に外部吸収とそれに伴う穿孔が疑われた症例
Profile
石井 宏 先生
●1993年 神奈川歯科大学卒業 ●1997年 一般歯科を開業 ●2004年 ペンシルベニア大学大学院歯内療法学科入学 ●2006年 ペンシルベニア大学大学院歯内療法学科卒業 ●2007年 石井歯科医院開業 ●2018年 現在地に移転拡張 ●ペンシルベニア大学非常勤講師
石井歯科医院
住所:東京都中央区銀座7-13-5 NREG銀座ビルB1階
TEL:03-3543-8757 HP:http://www.tokyo-endodontist.com/
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
- お問い合わせ
- Copyright(C) SASAKI Co., Ltd All rights reserved.
Copyright(C) SASAKI Co., Ltd All rights reserved.