歯科医療関係の皆様
歯科医院
新規開業・改装支援
歯科医院の形態によって開業資金は
大きく変わります
安定した経営を支えるのが資金計画。初期費用は、地域や施設のタイプ、広さ、スタッフ数など、診療スタイルによって大きく変わります。ササキは、将来の成長も予測しながら、リアリティのある資金計画立案に役立つ情報をご提供いたします。

事業計画書や開業資金計画書等の
作成が必要になります
開業・改装で院長先生がお悩みになるのが、将来を見通したり、融資を受けるために必要な書類の作成です。とくに新規開業では、「事業計画書」「開業資金計画書」「収支計画表」「損益分析表」など、多数の書類作成が必要になります。それらの書類作成に関するご負担を減らすために、お役に立つ情報を提供いたします。

歯科医療機器や歯科材料の選定も
資金計画に影響します
理想の歯科診療のためには、コストも考えながら、CTやデジタルレントゲン、チェア等の歯科医療機器、印象剤や消耗品などの歯科材料を選ぶことが大切です。ササキが取り扱うアイテム数は、6万点以上。計画立案の段階から、先生のご希望に合う商品情報をご提供いたします。

資金計画には歯科医院開業後の
運転資金も必要です
歯科医院様の開業は、オープンしてからが本当のスタート。資金計画には、経営が安定するまでの間、安心して診療できる運転資金も考慮する必要があります。歯科材料の納入等、デイリーサポートも担うササキには、総合的な経営計画のお役に立つ情報を提供できる体制が整っています。
