sitemaster
-
アナトミー2
もう一度確認したいインプラント臨床のための解剖Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖の最新書籍!
世界的に著名なインプラントロジストであるLouie Al-Faraje氏による、インプラント臨床のための解剖を詳説した本書。今日のインプラント臨床にもっとも適合するよう前著『アナトミー』からアップデートを行い、頬骨の章の新設、既存の章も大幅に改善し、前著より50ページほど増ページしている。緻密なイラスト、CT画像、写真などによって、特殊な形態や解剖学的に難易度の高いインプラント関連の外科手術の習熟とその実践を実現する。2023年8月10日
A4判変型 320頁
30,800円(税込)
-
妊婦,赤ちゃん,子どもの診かたがわかる本
マタニティ期も出産後も,保護者と小児の口腔と健康のために歯科ができること妊婦、赤ちゃん、子どもの診かた、対応のしかたのヒントが満載!
妊婦、そして出産後の母子の口腔と健康を支えるために、かかりつけ歯科医院でできること、知っておきたいことがわかる本です。妊産婦の口腔を含めた心身の変化や歯科受診時の注意点や配慮すべきこと、そして生まれた子どもの乳幼児期から学童期まで、歯と口腔の成長をいかに診て、支えていくかを具体的な対応法とともに解説します。かかりつけ歯科医院だからこそできる、親子に寄り添った切れ目ない支援にぜひ活用してください。2023年8月10日
A4判変型 168頁
8,580円(税込)
-
その下顎位をどう決める?
─全顎的補綴修復治療・矯正治療のための臨床的知識─咬合に問題を抱える症例において「適正な下顎位」を見つけるための一冊
いったんうまくいった治療でも後々再治療を繰り返すことになった経験は誰しもあるだろう。その原因として咬合に大きな問題を抱えていた場合には、どう対応すればよいのだろうか。そもそもできる限り再治療を避けるためにはどうすればよいのだろうか。本書ではその答えの一つとして、著者がこれまでの臨床経験で培ってきた「適正な下顎位の考えかた」を中心に、症例の「みかた」と実践方法、症例の数々を余すところなく紹介する。2023年8月10日
A4判 228頁
14,300円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス
PRD YEARBOOK 2023
成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療歯周-矯正治療の特集は秀逸で一読の価値あり!
2022年英語版PRDに掲載された論文の中から、12名の著名編集委員が精査した「ペリオ」「補綴」「外科」「インプラント」「新材料・テクニック」分野の注目10論文を全文翻訳掲載。毎年注目を集めているUrbanらも掲載。日本版では「成人矯正を成功に導くための歯周-矯正治療」と題し、国内の臨床家3名に、骨吸収および歯肉退縮の対処方法や根面被覆を用いたアプローチ、またSFOT理論を応用した症例について解説いただいた。2023年8月10日
A4判変型 200頁
7,480円(税込)
-
長期経過症例の治療戦略
ペリオ&全顎ケースに悩んだ時に読む本
治療方針とテクニック徹底解説治療結果の長期安定を目指すための総合的なアプローチとテクニック
本書は欠損状態を「少数歯」「数歯」「多数歯」の3つに分け、さらに基本症例と参考症例の計17ケースについて、咬合・補綴系かペリオ系か、積極的な介入か保存的な介入かの4つのカテゴリーで症例分けをし、それぞれ診査・診断、治療およびその後の経過について動画を交えながら解説した。軟組織と硬組織のマネージメントについても別項目を設け、長期予後を見越した設計やメインテナンスも加味した総合的なアプローチを紹介している。2023年7月10日
A4判 276頁
16,500円(税込)
-
SRP まるわかり BOOK歯周病の専門家が「逆」から考えるシンプル・効果的なトレーニング
動画と本でここだけおさえてマスター!SRPの「わからない」が「わかる」
本書は、長年にわたり毎回満員御礼となっている東京医科歯科大学同窓会の人気コース「歯科衛生士が担う歯周基本治療の最前線 ─院長も納得“SRPの要点と限界”」をもとにして作られました。教科書や自習だけではわからなかったSRPの理論と施術をシンプルに、わかりやすく伝授。ポジショニングから始まるのではない「発想の転換」や、動画や受講者とのQ&Aを盛り込んだ、頭と体で「“わからない”が“わかった”!」になる本です!2023年6月10日
A4変型判 112頁
7,700円(税込)
-
これからのデジタル歯科がわかる本
ベーシックからアドバンスまでのエビデンスに基づくインプラント78症例これからのデジタル歯科がわかる!エビデンスに基づいた臨床例が満載
巻頭企画では、コロナ後初の通常開催となったケルン国際デンタルショー(IDS2023)における口腔内スキャナー、ナビゲーションシステム、CAD/CAM機器、クラウドサービスといった各社の新製品を紹介し、今後のデジタル歯科の展望について述べられている。 また、2022年のCISJ全員発表研修会で発表された最新のインプラント症例を分野ごとに掲載。特に今回は、デジタルインプラントロジー&歯科矯正治療にフォーカスしている。2023年7月10日
A4判変型 136頁
8,250円(税込)
-
インプラント撤去完全マニュアル
基本的なケースから,骨削除が必要なケースまでさまざまな形状・性状のインプラント体を迷わずに撤去できるように
基本的なケースから、骨削除が必要なケースまで、インプラント治療にかかわるすべての歯科医師が、さまざまな形状・性状のインプラント体を迷わずに撤去できるように、臨床に役立つ情報を整理。インプラントの形態別の撤去法、インプラントにトラブルが起きた際の撤去法、撤去後のリカバリーについて、45症例+術中Movie 14本を掲載。中空タイプ、スレッドが深いタイプ、樽型タイプ、貫通孔を有するタイプなどへのアプローチも。2023年7月10日
A4判変型 108頁
9,900円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス 口腔外科YEARBOOK
一般臨床家,口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル’23巻頭速報「MRONJポジションペーパー2023 その見方と活用法」掲載
特集では、薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)のポジションペーパー2023に関連して、その見方や活用法など、現場臨床に役立つ情報を取り上げた。「口腔外科ビジュアルセミナー」では、口腔外科医に必須の抜歯手技、舌下型貯留嚢胞の保存的治療法、インプラント外科の知識と手技、口唇がん手術、顎関節脱臼の外科的対応、Le Fort I 型骨切り術、歯科で使える漢方薬など、実用的なテーマを掲載。最新情報満載の関係者必読の一冊!2023年7月10日
A4判変型 240頁
7,260円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス 口腔外科YEARBOOK
骨補填材料&メンブレン YEARBOOK 2023/2024最新エビデンスと臨床応用歯科適応材料の情報をすべてカバー!一流専門家・臨床家による解説も必読
2023年現在、日本国内において骨補填材料とメンブレンを製造または販売している主要7社の計10製品の最新情報を掲載。インプラント適応材料、歯科適応材料それぞれの臨床活用の実際が、症例レポート付きで解説されているので参考にしやすい。巻頭企画では、骨補填材料とメンブレンのパートに分けて、さまざまな骨造成の術式に適した材料の選択、GBRを成功させるための要点などが国内外の最新エビデンスとともに提示されている。2023年7月10日
A4判変型 132頁
6,600円(税込)