sitemaster
-
本当は教えたくない!1億円歯科医院の作り方 経営編
激戦の時代、歯科医院経営で勝ち残るためのヒントが満載!
好評既刊『一度読めばわかる! 1億円歯科医院の作り方 開業編』の「経営編」。これからは「売上増・患者増」よりも「無駄の削減」が重要であり、まずは歯科医院に潜む多くの“無駄”をチェック! さらに、患者のキャンセル対策、歯科医師・スタッフ教育のコツ、インターネット検索で上位に表示されるための方法、儲かる仕組みづくり、10年後を見据えた対策など、著者らが“本当は教えたくない”具体的なノウハウが満載。2023年6月10日
A4判 136頁
6,050円(税込)
-
あなたの知識は最新ですか?
歯科衛生士のためのカリオロジーダイジェスト進歩し続けるう蝕の最新病因論がこの1冊に。
天野先生のベストセラー『ペリオドントロジーダイジェスト』の姉妹本がついに出ました!かつてミュータンス連鎖球菌と砂糖が原因と考えられていたう蝕。その病因論(カリオロジー)は一昔前と比べて大きく変わっています。本書では、日進月歩のカリオロジーの最新情報をコンパクトにわかりやすく解説。セルフケア・プロフェッショナルケア・メインテナンスをつうじて、生涯にわたって患者とかかわる歯科衛生士の必携の書です。2023年6月10日
A4判 120頁
4,950円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス病院歯科の現在地
人生100年時代に向けて医療連携で実現する口腔の健康から全身の健康へ医科歯科連携を目指すすべての医療従事者に参考となる内容が満載!
医療連携を進めるうえで地域の拠点となる病院の「病院歯科」は、地域の歯科診療所と各種医療機関をつなぐ窓口として機能することが望ましいが、現状では歯科を設置している病院は約2割にすぎない。 本書では、全国の病院歯科の現状や取り組みなどを紹介し、病院歯科の充実と地域連携のための「病院完結型」から「地域完結型」をより推進させるための内容を解説。医科歯科連携を目指すすべての医療従事者に参考となる1冊。2023年6月10日
A4変型判 112頁
6,050円(税込)
-
歯科衛生士国試対策集 2024年対応第1~32回全重要問題解説集
過去問を分析し出題傾向の高い問題を厳選した、国試のための最強の問題集
受験生が学習しやすいように、まず自身で問題を解き、正解の根拠となる解説を読みながら、最後に解答へ進めるような構成とした。問題は出題傾向の高いものを「出題基準」別に分類し、それらを「主問題」と「関連問題」に分けて配列している。そのため「主問題」をおさらいすることで直前対策にも対応でき、「関連問題」を解くことでより知識を深めることができる。類書にはない最新の問題集(2023年3月実施分は全問を巻末に一括掲載)。2023年6月10日
B5判 432頁
4,070円(税込)
-
ITI Treatment Guide Volume 13インプラント周囲疾患の予防と管理
最新のエビデンスに裏打ちされたインプラント周囲疾患の臨床ガイドライン
インプラントに携わる臨床家のためのトリートメントガイドシリーズVol. 13は、インプラント周囲疾患の予防と管理がテーマである。本書は2018年の第6回ITIコンセンサス会議ならびに最新の文献に基づき、インプラントの分類と定義、診断、リスクファクター等を詳細に解説。さらに17の症例を通して、インプラント周囲炎のさまざまな病因からその治療法までを提示している。2023年6月10日
A4変型判 216頁
13,200円(税込)
-
基礎から学ぶデジタル時代の矯正入門IOSと3Dプリンターを応用したカスタムメイド矯正装置
はじめてのインオフィスアライナーにも最適!!
デジタル化の波は歯科にも押し寄せているのは周知の事実。ボリュームスキャンやサーフェススキャン、3Dプリント、CADソフトウェア、人工知能(AI)など、矯正歯科で使われている最新のデジタル技術について詳説し、日々の臨床に落とし込むキーポイントを伝授。また、今後期待されるテクノロジーやマテリアルの発展について大胆に予測している。インオフィス(院内)で完結するデジタル矯正歯科を実現するために必携の1冊。2023年5月10日
A4判変型 240頁
24,200円(税込)
-
みんなにやさしいマグネットデンチャー
Dr.もDHも患者さんも介護者にも!マグネットアタッチメントによるオーバーデンチャーの可能性
本書ではマグネットオーバーデンチャーの症例をビジュアルメインに17例供覧し、ポイントを解説する。補綴治療にオーバーデンチャーという選択肢があると、大掛かりな外科処置が回避でき、術者・患者双方の負担が軽減できる。そこにマグネットアタッチメントを用いることで、第三者である介護者等でも着脱や清掃のしやすい義歯が実現できる。さらに、インプラントオーバーデンチャーの場合、埋入方向等の規制が緩和される等の利点もあり、覚えておきたい手法である。2023年4月10日
A4変型判 112頁
7,700円(税込)
-
文献ベースで歯科臨床の疑問に答えるチェアサイドQ&A 予防歯科編 PART2
「?」が、サクッとわかる!
「歯磨きは夜1回でもいいですか?」「食生活が同じ兄弟なのに、う蝕リスクが異なるのはなぜ?」……PART1に引き続き、患者さんから聞かれる質問や臨床で浮かぶ疑問を、研究者の先生方がエビデンスをもとにわかりやすく解説! 1問につきコンパクトな分量で、スキマ時間にサクッと知識を増やせます。自信をもって医療面接を行いたい方におすすめです。2023年5月10日
A5判 140頁
4,180円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス歯科医院向け自動精算機導入ガイド 2023
電子カルテ&レセコンとの連携は可能か?!貴院に合う自動精算機はこれだ! 電子カルテ&レセコン連携も丸わかり
「金銭授受によるミスを避けたい」「締め作業を楽にさせたい」「受付業務の負担を減らしたい」そんな日々の会計業務の悩みを解消してくれる、とっておきの自動精算機をご紹介。本書では製品紹介から運用事例まで詳しく解説。巻末ではスタンドとカウンターのタイプ別に、対応可能な決済方法/システム連携/機能装備/対応金種/保守・サポート体制など、比較に便利なスペック一覧付き。院内のさらなる業務効率化を進めたい先生は要必見!2023年5月10日
A4判 112頁
5,940円(税込)
-
別冊 QDTDigital Dentistry YEARBOOK 2023
今年も、最新のデジタルデンティストリー関連製品がこの1冊に集結!!
Digital Dentistryの最新情報を毎年アップデートする「Digital Dentistry YEARBOOK」。創刊13年目となる2023年の本号は、巻頭総説論文1編、海外翻訳論文2編、そして参画企業17社の担当者が直接執筆した製品紹介文17編と、各企業が有力ユーザーに依頼した使用レポート12論文で構成。すでに臨床に欠かせない道具となってきた3Dプリンターやダイナミックナビゲーション装置をはじめ、ジルコニア材料やミリングマシンなどももちろん網羅。2023年も、Digital Dentistryの今がここにある!。2023年5月10日
A4判 232頁
7,480円(税込)