sitemaster
-
わかる!使える!歯科衛生士のためのマイクロスコープ
マイクロスコープの活用は、歯科医師のみならず、歯科衛生士の間でも急速に広まっています。本書は、普段からマイクロスコープを用いて診療している著者が、機材の概要から口腔内診査の手順、臨床で使用するためのトレーニング方法、OHI での活用、スケーリングの実際まで、あらゆるハイジーンワークで用いるために必要な知識と技術といったノウハウを体系的にまとめています。歯科衛生士がマイクロスコープを使用するための入門書として、ぜひご活用ください。
2021年10月1日
AB判 96頁
6,600円(税込)
-
高齢者歯科医療の臨床眼日常臨床からMRONJ・口腔機能低下症まで
超高齢社会のわが国において高齢者に対する歯科治療は、特別なものではないばかりか、診療の中心となりつつあります。高齢者は、全身疾患や多剤服用、さらには認知症をはじめとした精神疾患など、さまざまな懸念事項を有している場合があり、家族や多職種との情報共有、そして多角的な視点が必要となります。本書では、高齢患者を診るときに、全身疾患や患者背景を考慮しながら、診査・診断から治療に至るプロセスにおいて、診るべきポイントを実際の症例に沿ってご解説いただきました。明日からの高齢者臨床に欠かせない必携の書です。
2021年10月1日
A4判 128頁
7,920円(税込)
-
デンタルダイヤモンド増刊号イメージと臨床が結びつく スタートアップ!マイクロスコープ
近年、マイクロスコープは歯内療法のみならず、修復治療、歯周治療、補綴治療、口腔外科、インプラント治療、歯科衛生士によるメインテナンスに至るまで、幅広い分野で活用されています。しかし一方で、「導入を検討しているが、なかなか購入に踏み切れない」、「導入したが、あまり活用できていない」といった声も聞かれます。その原因となる“お悩み”を解決すべく、マイクロスコープ臨床における34名のスペシャリストたちが集結。「マイクロスコープに関する基本構造や基本姿勢、設置方法の種類や特徴」、「お勧めのマイクロスコープと、映像を記録するためのドキュメンテーションシステムの紹介」、「治療分野ごとの拡大視野下における見え方」、「マイクロスコープに関するお悩みや疑問への回答」を1冊にまとめました。マイクロスコープを“使ってみたい”“使いこなしたい”先生方にお勧めです。
2021年10月1日
A4判変型 148頁
5,940円(税込)
-
矯正歯科治療の基本と類似症例が必ず見つかる!ラーニングステージ別臨床例60
GPによる包括的歯科治療のために後に行う歯周・補綴治療をシンプルにできる。GP自ら、矯正歯科臨床を学びませんか?
一般歯科臨床医(GP)が行う包括的歯科治療において、矯正歯科治療という治療オプションの有用性は計り知れない。本書では、その矯正治療を一般歯科臨床医(GP)自らが行ううえで必須となる歯科矯正学の基本的事項(検査、診断、治療計画、使用材料ほか)をまず解説。そのうえで、矯正治療の技術的難易度をステージ1~10の10段階に分類し、これらそれぞれの治療計画、使用器具や技術的な要諦が、60の豊富な臨床例で解説されている。2021年09月10日
A4判 448頁
22,000円(税込)
-
口腔内スキャナーはじめて講座
これ1冊で脱ビギナー宣言! 口腔内スキャナーの購入、設置からone day treatmentの実践までをその手に!
「QDT」2020年の大人気連載「口腔内スキャナーはじめて講座」が待望の書籍化!! 製品紹介やスキャニングの方法に偏りがちな類書の中にあって、本書では「そこまで説明が必要!?」「徹底的に、手取り足取り!」をコンセプトに、口腔内スキャナーの購入、設置、スキャニングおよび材料選択とミリング、その後の完成から装着に至るまでの、院内完結型CAD/CAM修復のすべての工程をカバーする。どこから読んでも役立つ口腔内スキャナー解説書!2021年09月10日
A4判 176頁
9,900円(税込)
-
チェック式で簡単&伝わる!義歯のお手入れ説明カードBOOK
義歯清掃指導のエッセンスを、7枚のカードに集約。
重老齢社会を迎えた今、高齢の義歯装着者が日々どのように義歯を管理しているかチェアサイドで確認することはますます重要となっている。本書では、義歯清掃のエッセンスを7枚の説明カードに集約。何を情報提供したらいいか、何を確認しておく必要があるかがつかめるとともに、患者向けにそのまま話せる説明用台本も付いているため、誰でも自信をもって義歯清掃指導を行える。感染予防対策を考慮し、説明カードは抗菌加工済。2021年09月10日
A4判変型 56頁+患者説明用カード7枚
5,280円(税込)
-
60年の臨床から導き出した 阿部晴彦の総義歯臨床
60年の総義歯臨床の集大成。この一冊に阿部総義歯理論のエッセンスが凝縮!「こうすれば、よい予後の総義歯が作れる」 ついに辿り着いた極地を余すところなく披露。明日からの総義歯臨床が変わる!!
2021年09月10日
A4判 160頁/カラー
17,600円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス日本歯内療法学会がすべての歯科医師に贈る最新トレンド
明日の臨床に役立つ知識と技術を徹底解説基礎から臨床まで、エンドの最新トレンドを学ぶならこの1冊!
日本歯内療法学会(JEA)が誌上開催した第41回学術大会の内容をベースに、基礎から臨床まで幅広い分野を網羅した別冊。根管解剖から、最新のファイルやバイオアクティブ材料の紹介、難症例への対応とテクニックのほか、症例報告論文の書き方、専門医取得のためのステップの紹介、JEA賛助会員メーカーによるイチ押しの最新マテリアルまで、まさにエンドの“最新トレンド”がわかる、すべての歯科医師必読の1冊。2021年09月10日
A4判変型 190頁
7,040円(税込)
-
検証コーヌスクローネ 長期経過症例と臨床統計からの再評価
『コーヌスクローネ』発刊より36年。スタディグループ救歯会によるアップデートを経て書籍化!欠損歯列、とりわけ少数歯残存症例において多くのメリットを有し、超高齢社会に最適な補綴装置であるコーヌスクローネについて、30年を超える長期経過症例と450ケースの臨床統計から徹底解剖!
2021年09月10日
A4判 216頁/カラー
16,500円(税込)
-
歯科医師のための災害時マニュアル
災害時に役立つ知識、機材の準備、運用方法、さまざまな緊急対処法がわかる実践ガイド!災害時に歯科医療者がどのように現場に向き合うべきか、意識づけをはじめ行動の指標と具体的な対応などを盛り込みました。
2021年07月20日
A5判 188頁
5,500円(税込)