sitemaster
-
生まれ変わっても歯科助手になりたいようこそ歯科業界へ!歯科で働く歓びがわかる本
AI時代突入の今こそ、歯科助手が活躍する出番です!
今、なぜ歯科助手なのか。AIの急速な発展で、歯科界もAIと共存共栄を図る時代になってきた。3,000名以上のデンタルスタッフ育成に携わってきた著者は語る。「新時代に突入し、歯科医院がAIと共存共栄するためには、よりホスピタリティーのある対応が求められる」と。歯科医院の中で唯一、特別な資格を持たない反面、多くの可能性を秘めている歯科助手に光をあて、新時代に歯科助手が活かせるスキルをギュッと動画にも凝縮!2021年01月10日
B5判 144頁
4,950円(税込)
-
驚くほど臨床が楽しくなる!こだわりエンドサブノート
ここを理解すればエンドの臨床が楽しくなる! エンドを学ぶ歯科医師に贈る一冊
30期以上続くJIADSエンドコースの講師陣が執筆! これからエンドを学ぶ歯科医師、そしてエンドの学び直しをする歯科医師に贈る、エンドの臨床を楽しくするためのトピックが盛り込まれた1冊。解剖から診断、根管形成、洗浄、充填や外科的歯内療法まで、エンドに関する1テーマを、主に1見開き完結で取り扱う構成となっている。読者の日常臨床に寄り添い、チェアサイドに置いていつでも活用していただけるサブノートである。2021年01月10日
A4判 152頁
11,000円(税込)
-
デンタル エステティック コンセプト歯科技工士とともにつくる前歯部審美修復
前歯部審美を獲得するために歯科医師と歯科技工士が共有するべきコンセプトが満載!!
前歯部修復において審美性を獲得するためには、歯科医師と歯科技工士が知識を共有し、同一のゴールを目指す必要がある。本書は歯科技工士である著者によって執筆されたものであるが、その特長は“審美的な補綴装置製作”という枠には収まらず、より広い視点から前歯部修復において審美性を獲得するためのコンセプトがまとめられていることにある。そのため、歯科技工士はもちろん歯科医師にとっても非常に有用な一冊となっている。2021年01月10日
A4判 220頁
15,950円(税込)
-
月刊「デンタルハイジーン」別冊 どうして? どうする? 診療室からはじまる高齢者歯科
歯科衛生士のための高齢者歯科の入門書! 全身状態や生活機能をみる観察力,対応力を養うことを目的に,図や写真,イラスト,マンガなどでビジュアルに解説した役立つ一冊。
2020年11月
AB判 136頁
3,630円(税込)
-
最新カスタムメイドタイプマウスガードのつくり方
理想的なカスタムメイドタイプマウスガードについて,基本製作法から適合性を上げるためのさまざまな工夫までをわかりやすく解説した最新版。
2020年12月
A4判 160頁
7,150円(税込)
-
リンガルブラケット矯正の臨床
CBCTなどによる矯正診断工学の向上,CAD/CAM技術による正確なカスタムリンガルブラケット,装着用トレー,アーチワイヤーの製作,セルフライゲーション化,歯科矯正用アンカースクリューの開発応用などの技術革新が進むなか,基礎理論を十分理解し,さらなるグレードアップをめざす臨床実践についてわかりやすく解説。
2020年12月
A4判変型 392頁
33,000円(税込)
-
誰でも撮れる きれいで規格性のある口腔内写真
誰でも簡単に撮れて,失敗しない口腔内写真撮影のコツとポイントを動画でわかりやすく解説した入門書。
2020年12月
A4判 144頁
9,900円(税込)
-
わかる!できる! 決定版コンポジットレジン修復
大好評の『月刊歯界展望 別冊』を刷新し書籍化した,コンポジットレジン修復の決定版! 多くの製品が登場し続けるコンポジットレジン修復の“最新の知識とテクニック”をわかりやすく紹介。
2020年12月
A4判 180頁
9,900円(税込)
-
≪新刊・デンタルダイヤモンド別冊≫Withコロナ時代に求められる 新しい歯科医院マネジメント
コロナ禍による歯科医院への影響は大きく、新たなシステムの構築が急がれます。本別冊は、「ヒト」(組織をまとめるスタッフマネジメント)、「モノ」(医療物資の調達、感染予防対策やIT化を含む院内整備)、「カネ」(非常時に必要な金融支援策)、「情報」(患者さん・スタッフへの情報発信、オンライン診療・ミーティング)、「実践」(コロナ禍での対策事例)の5つのテーマで構成されています。歯科医院がコロナショックを乗り越え、成長するためのヒントが詰まった1冊です。
2021年1月1日
B5判 148頁
4,620円(税込)
-
絵でわかるスケーリングのきほん
歯科衛生士業務として身につけておかなければならない知識と技術のなかで、最も必要とされるといっても過言ではない“スケーリング”。基本中の基本の業務だからこそ、自らの知識を最新かつ正しいものとし、自己流ではない精確な手技であることを確認する必要があります。本書は、正しいスケーリングに必要な最低限の情報を集約し、多くのイラストで解説しています。読書が苦手な若手歯科衛生士、新人や後輩への指導に悩んでいる先輩歯科衛生士、新人教育に困っている院長にとって、最適の一冊です。
2021年1月1日
AB判 72頁
4,180円(税込)