ササキのおすすめ書籍

  • 月刊「デンタルハイジーン」別冊 どうして? どうする? 診療室からはじまる高齢者歯科

    戸原玄 編著

    歯科衛生士のための高齢者歯科の入門書! 全身状態や生活機能をみる観察力,対応力を養うことを目的に,図や写真,イラスト,マンガなどでビジュアルに解説した役立つ一冊。

    2020年11月
    AB判 136頁
    3,630円(税込)

  • 最新カスタムメイドタイプマウスガードのつくり方

    武田友孝 編著/石上惠一・中島一憲 著

    理想的なカスタムメイドタイプマウスガードについて,基本製作法から適合性を上げるためのさまざまな工夫までをわかりやすく解説した最新版。

    2020年12月
    A4判 160頁
    7,150円(税込)

  • リンガルブラケット矯正の臨床

    居波徹・佐奈正敏・宮澤健・吉田哲也 ほか編著

    CBCTなどによる矯正診断工学の向上,CAD/CAM技術による正確なカスタムリンガルブラケット,装着用トレー,アーチワイヤーの製作,セルフライゲーション化,歯科矯正用アンカースクリューの開発応用などの技術革新が進むなか,基礎理論を十分理解し,さらなるグレードアップをめざす臨床実践についてわかりやすく解説。

    2020年12月
    A4判変型 392頁
    33,000円(税込)

  • 誰でも撮れる きれいで規格性のある口腔内写真

    高田光彦・高橋規子 編著

    誰でも簡単に撮れて,失敗しない口腔内写真撮影のコツとポイントを動画でわかりやすく解説した入門書。

    2020年12月
    A4判 144頁
    9,900円(税込)

  • わかる!できる! 決定版コンポジットレジン修復

    宮崎真至 編/秋本尚武・青島徹児・田代浩史 著

    大好評の『月刊歯界展望 別冊』を刷新し書籍化した,コンポジットレジン修復の決定版! 多くの製品が登場し続けるコンポジットレジン修復の“最新の知識とテクニック”をわかりやすく紹介。

    2020年12月
    A4判 180頁
    9,900円(税込)

  • ≪新刊・デンタルダイヤモンド別冊≫Withコロナ時代に求められる 新しい歯科医院マネジメント

    和田匡史・武知幸久・栗林研治・立浪康晴・瓜生和彦 編集委員

    コロナ禍による歯科医院への影響は大きく、新たなシステムの構築が急がれます。本別冊は、「ヒト」(組織をまとめるスタッフマネジメント)、「モノ」(医療物資の調達、感染予防対策やIT化を含む院内整備)、「カネ」(非常時に必要な金融支援策)、「情報」(患者さん・スタッフへの情報発信、オンライン診療・ミーティング)、「実践」(コロナ禍での対策事例)の5つのテーマで構成されています。歯科医院がコロナショックを乗り越え、成長するためのヒントが詰まった1冊です。

    2021年1月1日
    B5判 148頁
    4,620円(税込)

  • 絵でわかるスケーリングのきほん

    加藤久子 著

    歯科衛生士業務として身につけておかなければならない知識と技術のなかで、最も必要とされるといっても過言ではない“スケーリング”。基本中の基本の業務だからこそ、自らの知識を最新かつ正しいものとし、自己流ではない精確な手技であることを確認する必要があります。本書は、正しいスケーリングに必要な最低限の情報を集約し、多くのイラストで解説しています。読書が苦手な若手歯科衛生士、新人や後輩への指導に悩んでいる先輩歯科衛生士、新人教育に困っている院長にとって、最適の一冊です。

    2021年1月1日
    AB判 72頁
    4,180円(税込)

  • 個別対応のメインテナンスデザイン

    片山章子 著

    「筆者は、歯科にかかわるすべての職種や立場の方に本書をお読みいただけたらと願います。なぜなら、メインテナンスは歯科臨床を支える役割を担い、他の診療とうまく機能するシステムは、チーム一丸となって考え築くものだからです。メインテナンスの存在価値は、臨床の有効性(予防管理)だけではなく、経営面(継続来院)の視点でも、チームで議論されるものでしょう。その手引き書として、本書がお役に立てれば幸いです」(本書「はじめに」より)
    メインテナンスに関する講演を数多く行う筆者が、自身の知識と技術を包み隠さずに披露する渾身の書を、ぜひご一読ください。

    2021年1月1日
    A4判変型 152頁
    7,700円(税込)

  • エンドエキスパートが伝授する歯内療法の極意

    佐藤暢也 編著

    『月刊デンタルダイヤモンド』の人気連載「めざせ! エンドエキスパートへの道」が待望の書籍化!連載記事に加えて、追加項目を多数収録し、エンドの基本、極意、トレンドをわかりやすく解説しています。エンドの達人(ベテラン)や新進気鋭の若手がエンドの勘所を順を追って解説しており、これらを会得することで、読者の誰もがエンドの達人への第一歩を踏み出せることを目指した書籍としてまとめられています。

    2021年1月1日
    A4判変型 152頁
    8,800円(税込)

  • 別冊 QDTジャパニーズ エステティック デンティストリー 2021

    [編集委員長] 山崎長郎 [執筆] 山崎長郎 [執筆] 大河雅之 [執筆] 新谷明一 [執筆] 山本尚吾 [執筆] 吉木雄一朗 [執筆] 飯田真也 [執筆] 高橋 聡 [執筆] 古波蔵 翔 [執筆] David González [執筆] Gema Olmos [執筆] Gustavo Cabello [執筆] Carlos Saavedra [執筆] Ramón García-Adámez

    創刊7年目を迎えますます充実! 本年も、日本発・世界を牽引する審美症例が満載!
    本誌は、Quintessenz Verlag (ドイツ)発行の「the International Journal of Esthetic Dentistry」の日本版。創刊7年目を迎え、今年も強力な著者陣に執筆を依頼。気鋭からマスタークラス、そして大学教授に至るまで、日本が誇る著者陣が誌面を彩る。また、本年の海外論文は位置不正の前歯部インプラントの撤去から再治療までのシークエンスを追ったドキュメンテーションが圧巻。「審美」に特化した、国内随一の定期刊行誌。読者は今年も、最先端審美修復の目撃者となる。

    2020年12月10日
    A4判変型 128頁
    7,040円(税込)

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。