ササキのおすすめ書籍

  • スーパー図解 補綴治療!

    土屋 賢司 著

    洗練されたこの患者説明をGETせよ! カリスマ歯科医師が贈る自費治療の説明虎の巻。
    「ワンランク上の補綴治療を患者さんに」と日々診療に向き合うすべての臨床家に使ってほしい、患者向け補綴治療ガイドブックにして、「治療説明の虎の巻」。お口の美と健康、良好な予後を生む補綴治療はどこがどう違うのか? 歯科医師は何に手間をかけ苦心しているのか、そしてその理由とは? 補綴の基礎の学びはもちろん、カリスマ歯科医師の洗練された説明力と、本格的な治療説明用図解がこれ一冊で手に入ります。若手歯科医師必携!

    2020年10月10日
    A4判変型 152頁
    9,680円(税込)

  • 増補新版 インプラントセラピー

    [監著] Myron Nevins [監著] Hom-Lay Wang [監訳] 小野善弘 [監訳] 窪木拓男 [翻訳統括] 五十嵐 一 [翻訳統括] 勝山英明 [翻訳統括] 桑原俊也 [翻訳統括] 佐々木 猛 [翻訳統括] 園山 亘 [翻訳統括] 中田光太郎 [翻訳統括] 中村社綱 [翻訳統括] 水上哲也 [翻訳統括] 山崎長郎

    世界を代表するエキスパート75名のインプラント臨床および研究記録が1冊に!
    インプラント業界をリードする世界のエキスパート75名が、その知識、技術、そしてフィロソフィーを惜しみもなく披露している一冊。内容としては、適切な埋入ポジション、硬・軟組織の増生、サイナスフロアエレベーション、無歯顎補綴、インプラント周囲炎、長期メインテナンス、合併症など、全分野を網羅。もちろん、最新の情報とテクニックも掲載されており、最高水準のインプラント治療を提供しようとしている臨床家必携の書である。

    2020年10月10日
    A4判変型 536頁
    39,600円(税込)

  • 世界基準の臨床歯内療法 第2版

    石井宏 編著

    MI時代の臨床歯内療法のバイブル!! 『世界基準の臨床歯内療法』と『世界基準の臨床歯内療法2-外科的歯内療法-』の内容を統合し,さらに新項目を追加した,大幅ページ増の改訂版。この1冊で臨床歯内療法のベーシックからアドバンスまでを網羅。

    2021年5月
    A4判 528頁 / カラー
    46,200円(税込)

  • ペリオバカ養成講座2メインテナンス編学びの門戸を開くための102の質問

    山本浩正 著

    『ペリオバカ1』の続編として『デンタルハイジーン』の好評連載を大幅加筆し,書籍化した第2弾。メインテナンスにまつわる102の質問(ペリオバカ度診断)を収載.豊富なエビデンスや臨床例を,Dr.Hiroの軽妙な解説とイラストにより,楽しくわかりやすくまとめました。

    2021年4月
    AB判 176頁 / カラー
    5,940円(税込)

  • CAD/CAM冠の適応範囲拡大~大臼歯から前歯まで~

    著者:坪田有史

    2020年9月に前歯部のCAD/CAM冠が保険収載されたことにより、小臼歯と大臼歯を含めた全歯種に対して、メタルフリーの歯冠補綴治療を保険診療で行えるようになりました。また、近年では物性をさらに高め、審美性にも配慮したコンポジットレジンブロックが上市され始め、臨床応用の可能性はますます広がりをみせています。
    本書は、保険診療におけるCAD/CAM冠の臨床にスポットを当て、最新の技術やエビデンス、症例選択のポイント、今後の展望などを網羅しています。CAD/CAM冠を臨床応用する際のバイブルとして、ぜひご活用ください。

    2021年4月1日
    A4判変型 152頁
    8,800円(税込)

  • SAFE Troubleshooting Guide
    SAFE Troubleshooting Guide Volume 6 生物学的合併症編
    インプラント周囲炎のリカバリーとメインテナンス時のトラブル回避

    著者: [監著] 大月基弘 [監著] 奥田裕司 [監著] 和田誠大 [監著] 中居伸行 [監著] 中島 康 [監著] 畠山善行 [監著] 横谷亜希子

    ついに完結! インプラントトラブル解決シリーズ第6巻インプラント周囲炎治療
    インプラントトラブルをシェアし検証するSAFEのTroubleshooting Guide最終巻! その6巻は、インプラント治療においてもっとも難解で治療しにくい生物学的合併症をテーマに。インプラント周囲粘膜炎、軽度から重度に至るインプラント周囲炎、さらにはインプラントポジション、あるいはインプラントシステム側などが原因の医原性インプラント周囲疾患について、実際のトラブル症例を提示しながらその改善方法について詳述する。

    2021年04月10日
    A4判変型 172頁
    13,750円(税込)

  • 今からはじめる歯科衛生士のための訪問歯科マニュアル

    著者: [監修] 松尾浩一郎 [監修] 荒井昌海 [著] 田口知実

    エムズ歯科によるDH向け訪問歯科マニュアル書!「確認テスト」は院内教育にも◎
    あの“エムズ歯科クリニック”による、訪問歯科の歯科衛生士向けマニュアル書がついに誕生! 本書では、まず訪問歯科に携わる歯科衛生士に最低限必要な基礎知識をまとめ、さらに口腔ケア(口腔衛生管理)の実践ノウハウを写真・イラストを中心にていねいに解説しました。付属の「確認テスト」で学びを深めれば、訪問歯科デビューの方も安心。個人での勉強はもちろん院内教育のテキストとしてもぜひご活用ください。

    2021年04月10日
    A4判 96頁
    5,940円(税込)

  • 顎矯正手術エッセンシャルビジュアルでわかる顎変形症の手術のポイントとトラブルの対処

    著者: [編] 横江義彦 [編] 堀之内康文 [著] 相川友直 [著] 竹信俊彦 [著] 茶谷仁史 [著] 中嶋正博 [著] 古谷昌裕 [著] 森下 格 [著] 山内健介 [著] 山口芳功

    顎変形症手術に取り組む人のために
    顎矯正手術でよく用いるエッセンシャルな手術の最新の術式を、各領域で多くの症例数をもつトップランナーの筆者らが、多数の美麗な症例写真・イラストで解説した。今まさに顎矯正手術に臨もうとする読者、独り立ちしようとしている中堅口腔外科医には、臨床に直結して手術技量の向上につながる1冊。また、これから顎矯正手術を学ぼうとする若い口腔外科医には、手元に置いて学ぶ拠りどころとなる入門書となるだろう。

    2021年04月10日
    A4判変型 260頁
    19,800円(税込)

  • 別冊 ザ・クインテッセンスインプラント YEARBOOK 2021
    認定専門医資格取得までの道筋とこれからの専門医制度

    著者: [監修] 公益社団法人日本口腔インプラント学会

    目指すはエキスパート!「認定専門医資格取得までの道筋」を特集でわかりやすく解説。
    本書は、インプラント販売企業25社の協力を得て、「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」を紹介している。また、巻頭では「認定専門医資格取得までの道筋とこれからの専門医制度」と題した特集を掲載。公益社団法人 日本口腔インプラント学会が認定するJSOI専修医や口腔インプラント専門医、さらには難関といわれる口腔インプラント指導医の資格取得までの道筋をわかりやすく解説していただいた。

    2021年04月10日
    A4判変型 368頁
    7,480円(税込)

  • 別冊 ザ・クインテッセンスマイクロデンティストリー YEARBOOK 2021
    Withコロナ時代のマイクロスコープ活用法 ~感染対策の実際から拡大視野が可能とする精密治療まで~

    著者: [編] 日本顕微鏡歯科学会

    病院歯科で奮闘する著者が、高齢者義歯治療の臨床的な知識・技術のニーズを踏まえて解説!
    多くの高齢者にとって必要な歯科医療は、時間をかけてしっかりきれいに治すことではなく、とにかく今「食べる」機能を取り戻すことである。超高齢社会のなか、高齢者の義歯治療を行う機会は増えているが、高齢者はさまざまな問題を抱えており、臨床対応は一筋縄ではいかない。そのようななか、病院歯科で毎日高齢者と向き合う著者が、高齢者義歯治療に関する臨床的な知識・技術のニーズを踏まえ、わかりやすく解説した実践書。

    2021年04月10日
    A4判変型 178頁
    6,050円(税込)

お問い合わせ

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。