ササキのおすすめ書籍

  • 歯科衛生士とともに学ぶ GPのための小児歯科ケーススタディ

    仲野和彦・権 暁成 編

    小児歯科治療においては、歯科医師と歯科衛生士の両者が緊密なコミュニケーション下で患者さんに向き合うことが極めて重要です。しかし、両者が考えていることに相違点もあることを、お互いに十分理解できているとは言い難いのではないでしょうか。本書は、歯科医師と歯科衛生士の両者が各種症例をどのように考え、どのように対処していこうと思い描いているのかを可視化し、見逃せない「重要ポイント」を示すことで、相互理解が深まる書籍としてまとめられています。小児患者をより深く、複眼的にみるためのノウハウが詰まった画期的な書籍に仕上がっています。ぜひ、ご一読を!

    2024年4月1日 A4判 168頁 11,000円(税込)
  • 実践! 離乳食・幼児食指導のビジュアルガイドブック

    外木徳子 監著、田村聡子・濱田郁美 著

    乳食・幼児食の悩みは、育児の困りごとのなかでもつねに上位に入る難しい問題です。しかし、歯科臨床においては、保育者説明用のアイテムがなく、どうしてよいか悩むGPも多いかと思われます。そこで、本書は「口腔機能育成の視点から、各離乳食時期に沿った離乳食のポイントがわかる」「各時期に発生しやすい“困った!”を挙げる」「“困った!”に対して考えられる原因を提示して、保育者の振り返りを促す」「該当する原因の解決法を提案する」というコンセプトのもと、図やイラストを多用し、簡潔に離乳食・幼児食指導ができる1冊に仕上げました。

    2024年4月1日 A4判変型 152頁 9,350円(税込)
  • IOD・IARPD臨床実践ガイド

    兒玉直紀 著

    義歯難症例への対応やインプラントにおける固定性補綴装置から可撤性補綴装置への設計変更が求められる場合、インプラントオーバーデンチャー(IOD)、インプラント部分床義歯(IARPD)がたいへん有効です。本書では、IODとIARPDの両方について、診査・診断から外科処置、補綴処置、経過観察に至るまでの基本的な考え方や手技をわかりやすく紹介。また、下顎だけでなく上顎IOD・IARPDへの考察や超高齢社会における補綴設計の変更、デジタルソリューションを活用したワークフローなどのトピックも収載し、IOD・IARPDに取り組む臨床家必携の一冊が誕生しました。

    2024年4月1日 AB判 164頁 9,900円(税込)
  • ある日突然やってくる困った患者さん2「あなたにも、治せる!?」

    島田 淳 著

    「咬み合わせが合わない」、「顎が痛い」、「手がしびれる」などなど、延々と不定愁訴を訴える、いわゆる“困った患者さん”が来院することはないでしょうか。対応を誤ると、モンスターペイシェントにもなりかねないこうした患者さんへの備えは、いまの時代に欠かせなくなりました。本書は、各所より熱いご支持をいただいた書籍『ある日突然やってくる困った患者さん「あなたなら、どう診る?」』の続編として制作されました。長年こうした患者さんをみてきた、“その道”のスペシャリストである島田 淳先生の体験談をもとに、エビデンスに基づいた基礎知識と、臨床現場で役立つアドバイスがまとめられています。

    2024年4月1日 B5判変型 172頁 6,600円(税込)
  • 咬耗と人類生物学的現象 人類の誕生から探る歯科治療

    財部 洋 著

    700万年前の人類の祖先である初期の猿人が、気の遠くなるような時間をかけて進化していくなかで完成した咬耗した歯列をもつ鉗子状咬合は、縄文時代までごく普通の咬合様式であった。しかし、弥生時代以降から近年までに、この咬耗現象はなくなり、鉗子状咬合から鋏状咬合に変化した。現在では鋏状咬合が正常咬合とされている。使えば減るという当たり前の現象である咬耗は、現代歯科学ではむしろ「病い」としての扱いである。本書では、自然咬耗咬合より発見されたHIP-Planeから導き出された咬合治療をとおして、咬耗の意義を人類生物学的に考察・検証した。今後の歯科医療に対する警鐘も含めて、ぜひご一読いただきたい。

    2024年4月1日 A5判 144頁 4,950円(税込)
  • 失敗しないアライナー矯正

    常盤 肇・文野弘信・槇宏太郎 編

    アライナー型矯正装置を用いた矯正治療(アライナー矯正)は、患者はもちろんのこと、歯科医師にも多くの恩恵をもたらす治療方法であり、今後ますます需要が高まっていくと思われます。一方で、この治療方法にかかわるクレームやトラブルが増えているという一面もあります。歯科医療従事者として、安全で確実なアライナー矯正が強く求められています。そこで本増刊号では、アライナー矯正のメリット・デメリット、診査 ・ 診断、適応症の見極め、基本手技、リカバリー方法といった、基本から応用までを網羅しました。「失敗しないアライナー矯正」に欠かせないスキルアップと知識のアップデートに必須の1冊です。

    2024年4月1日 A4判変型 168頁 6,160円(税込)
  • インプラント裏技帖50

    柴原清隆 著

    柴原清隆先生によるインプラント技帖シリーズ第3弾!小技帖、大技帖に続いて、いよいよ裏技帖が登場です。本書では原点回帰し、インプラント治療がうまくいくための独創的でニッチな“技”を多数紹介。しかし、そこは裏技と呼ばれる所以、常識に縛られないアイデアや技術、そして術者の心意気がたっぷりと詰まった門外不出の秘技ばかりを厳選して掲載しています。ぜひ“裏技”の数々を身につけ、臨床をよい結果に導くための座右の書としてご活用ください。

    2024年3月1日 AB判 114頁 9,900円(税込)
  • My Favorite Toothpaste

    片山章子 著

    現在上市されている歯磨剤は、歯科専売のものからドラッグストアなどに陳列されている一般販売のものまで、多くの製品で溢れかえっています。さらに、歯磨きジェルや洗口液なども含めると、数え切れないと言っても過言ではありません。数多あるそれらのなかから適切なものを選択するには、各製品の特徴などを摑む必要があります。本書では、とくに著者オススメの製品に絞り、スペックや特徴、有効なターゲット、効果的な用法・用量、そして臨床的な視点からの分析、活用のアイデアなどについてまとめました。身近なセルフケアアイテムだからこそ根拠や裏づけをもって患者に処方することが大切です。その一助として、ぜひ本書をお役立てください。

    2024年3月1日 B5判 124頁 6,600円(税込)
  • THE 医療物販学

    中原維浩 著

    歯科医院における売上の多くは診療報酬によるものですが、待合室などで患者さんがセルフケア商品などを購入する、いわゆる「物販」も、売上を伸ばすチャンネルの一つとして見逃せません。戦略的に「物販」を行うことで、医院の売上を担う大きな柱に育てることも可能です。本別冊は、「物販」に関する基礎知識やマインドセット、おすすめアイテムなどすぐに役立つノウハウ・ハウツウが満載です。実際に医療物販学を学び、売上を伸ばしている医院の実践例、経験談も収載!医院の売上を伸ばしたいと考える院長に大きな学び・気づきを提供する別冊に仕上がっています。ぜひご一読を!

    2024年2月1日
    B5判 140頁
    4,840円(税込)
  • はじめての歯科インスタグラム活用術

    梁瀬真優花・山本達也 著

    SNSはいまや全世代が利用し、企業・個人問わずブランディングやマーケティングの分野においても重要なツールとなっています。なかでも画像投稿に特化した「インスタグラム」は20代の利用率が高く、全世代を通して女性の利用率も高いため、歯科医院での集患や求人に応用することが可能です。本書では「インスタグラム」の特性を解説しながら、その運用にあたってのポイントやコツを伝授。6軒の歯科医院の運用例も紹介し、スタッフ配置や投稿アイデアについてのヒントを丁寧に解説しています。本業に支障なく、すきま時間で効率よく成果を出すために、また、SNSを無理なく継続的に活用するために、ぜひお読みいただきたい1冊です。

    2024年1月1日
    A5判 160頁
    5,940円(税込)

お問い合わせ

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。