ササキのおすすめ書籍

  • 睡眠歯科の羅針盤
    28人の専門家による臨床実践

    奥野健太郎 著

    睡眠歯科をめぐる第一線のメンバーの座談会により、関連するテーマを網羅した決定版!

    2025年3月
    A4変型判 152頁 / カラー
    8,800円(税込)

  • 「補綴臨床 digital and international」増刊号
    これ一冊で抜歯の不安がなくなる本
    難抜歯から有病者対応・処方・合併症まで

    柳川徹・長谷川雄一 編著

    抜歯の際に歯科医師が気になる点を網羅したAll About抜歯読本!初期研修医などの初心者目線をカバーする方針をベースに据え、抜歯の基礎知識と基本技術をフォローし、安全・安心に抜歯ができる方法を網羅します。有病者や合併症などへの対応も取り上げるほか、「パワー抜歯」にならないコツなど、臨床におけるポイントも紹介。充実の付録動画も併せて、抜歯への不安を解消する一冊です。
    2025年3月
    A4変型判 176頁 / カラー
    8,250円(税込)

  • チェックリストで見直す 上達必至の歯内療法

    倉富覚 著

    「歯内療法における手技や経過観察などにおいて,歯科医師はどこをみるべきなのか?」……著者の臨床経験からまとめたチェックリストよって、術者の処置を振り返りながら上達していく、学びと実践のための書籍!
    2025年3月
    A4判変 164頁 / カラー
    11,000円(税込)

  • 患者思いの歯科矯正治療
    GPが実践したい部分矯正・咬合誘導・全顎矯正

    大串奈津貴 著

    地域で活躍するGPが活用したい部分矯正、咬合誘導、全顎矯正のテクニックを症例とともに解説。患者のライフステージと目標に合わせた最適な矯正治療で,患者思いの歯科治療を実践しましょう!
    2025年3月
    A4判変 130頁 / カラー
    11,000円(税込)

  • これから始めるセラミックオーバーレイ治療

    飯田真也・松田健嗣 著

    近年注目されるMI臼歯部補綴装置、セラミックオーバーレイのスタートアップガイド! 昨今、歯質の削除量を最小限にする治療法として注目を集めるセラミックオーバーレイ治療。本書はその基本的な概論からプレパレーション、IDS、セメンティング、ラボサイドの作業までを網羅。
    2025年2月
    A4判 80頁 / カラー
    7,480円(税込)

  • 診療室で今日からできる!
    子どもの口腔機能を育てる本
    口腔機能発達不全症への対応

    浜野美幸 著

    大好評ロングセラー!子どもの口腔機能の見方・口腔機能の問題への対応の仕方が、「知る」「みる」「対応する」の3ステップで学べます。ダウンロードしてすぐ使える「啓発用ポスター」「問診表」「患者説明用媒体」付き。
    2020年7月
    A4判変 164頁 / カラー
    7,480円(税込)

  • 月刊「歯科技工」別冊 歯科医師も!歯科技工士も!
    デジタル歯科連携のすべて
    IOS,フェイススキャナー,バーチャル咬合器,3Dプリンター,CAD/CAMの最新活用

    末瀬一彦・山下茂子 編

    デジタル歯科における「歯科医師と歯科技工士の連携」をテーマに据え、それに関わる「インプラント」「クラウン・ブリッジ(ジルコニア)」「矯正治療」「デンチャー」「デジタル器機」等の最新情報をまとめた一冊。
    2025年1月
    A4判 144頁 / カラー
    6,600円(税込)

  • これからはじめる
    歯科医のための科学英語論文ガイド
    ジャーナル・論文のしくみがわかると読み方も書き方も上手くなる

    兒玉直紀 編著、岩城麻衣子・川上滋央・前田直人・田中祐貴・杉本皓・北川佳祐・萬田陽介 著

    「科学英語論文とは?」「歯科系学術雑誌にはなにがある?」「論文にはどんな種類があって、どんな内容で構成されているの?」今さら聞けないジャーナル・論文のしくみや裏側ががわかるガイド。本書一冊で、英語科学論文が身近になります。

    2025年1月
    A4判変型 96頁 / 2色
    5,500円(税込)

  • 月刊「歯界展望」別冊モノリシックジルコニアレストレーション

    三浦賞子・新谷明一 編著

    成熟期を迎えた歯科用ジルコニアを日常臨床に活かすための決定版!透光性が高く、天然歯に近い見た目を再現できる単一構造(モノリシック)のジルコニアを歯科臨床で活用するための一冊。モノリシックジルコニアを利用したクラウンやブリッジに加え、パーシャルベニア、インプラント上部構造など、さまざまな修復治療への活用とそのテクニックを紹介します。加工や接着に関するメソッドがほぼ確立したモノリシックジルコニア利用し、審美性の高い治療を臨床に取り入れるためには絶好の入門書です。

    2024年11月
    A4判変 144頁 / カラー
    7,150円(税込)

  • 月刊「デンタルハイジーン」別冊Tooth Wear 患者背景から探る酸蝕・摩耗・咬耗への対応

    西村耕三 著

    この一冊でTooth Wearのことを紐解いて、理解して、対応できます!Tooth Wearは、健康観が高い患者さんがハイリスクであったり、意外な習慣がトリガーになったりするなど、齲蝕・歯周病とは異なる視点が求められます。齲蝕や歯周病に次いで口腔内への影響があるといわれているTooth Wearについて、歯科衛生士が知っておきたい最新の知識とリスクマネジメント(発見・対応・予防)についてまとめました。

    2024年11月
    AB判 136頁 / カラー
    3,850円(税込)

お問い合わせ

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。