ササキのおすすめ書籍

  • 形態・状態に応じた根管充填 最適な根管充填法の選択と臨床応用

    牛窪敏博 編著、長谷川智哉・渡邉浩章・黒瀬尚利・辰巳大貴・橋本正隆 著

    その根管,その充填法が本当に適応ですか?本書では,根管の形態や状態に応じて最適な方法を選択するための、各種根管充填法の特性や適応、どのように選択すればよいかを解説。

    2024年5月
    A4判 96頁 / カラー
    7,150円(税込)

  • 「補綴臨床 digital and international」増刊号第57巻2号
    新口腔内スキャナー入門デジタル印象採得の基礎と臨床

    馬場一美・疋田一洋 編著

    歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士 それぞれに役立つIOSの指南書。インレー、Cr-BrからインプラントまでIOSの臨床応用を網羅。IOSの“守備範囲”や医院経営上の導入判断基準、患者対応も整理。売れ筋IOSメーカーの担当者が最新機種をプレゼンテーション!

    2024年3月
    A4変型判 176頁 / カラー
    7,700円(税込)

  • エビデンスに基づいたインプラント治療・骨造成Early Failure回避のためのコンセプト

    宗像源博 著

    インプラント早期喪失(Early Failure)を防ぐためのコンセプト。明解な診断基準・臨床判断のためのフローチャートと、エビデンスに基づいた各種骨造成・軟組織造成の解説で、患者クレームに直結するインプラント早期喪失を回避する方法を提示します。

    2024年2月
    A4変型判 184頁 / カラー
    13,200円(税込)

  • 臨床家のための床矯正治療
    不正咬合別のアプローチ(1)叢生・上顎前突・過蓋咬合

    花田真也 著

    診査・診断を踏まえた、床矯正によるアプローチ。本書では叢生・上顎前突・過蓋咬合への対応について解説。小児期の患者に対する床矯正治療について解説した書籍シリーズ。

    2024年1月
    A4判 144頁 / カラー
    9,900円(税込)

  • 新・力を診る 臨床と研究の接点

    市川哲雄・森本達也・熊谷真一 編著

    歯科における大きな課題「力」を、臨床と研究の両面から解説。解明されてきている口腔内の「力」を知るための最適な書。デンタルハイジーン別冊『知っておきたい「力」のこと─気づく・ 伝える・守る─』(2010年)、補綴臨床別冊『力を診る─歯列を守る 力のマネジメント─』(2012 年)の一部をもとに全面的にアップデート。

    2024年2月
    A4判 224頁 / カラー
    17,600円(税込)

  • 象牙質知覚過敏症 第4版 目からウロコのパーフェクト治療ガイド

    冨士谷盛興 編著

    象牙質知覚過敏症治療のベストセラー、7年振りの待望の改訂。明日からの臨床に必ず役立つ一冊です!リニューアルの4製品を含め12製品を追加し、現在入手可能な知覚過敏抑制材をほぼすべて収載(全38製品)。令和2年度診療報酬改定で追加された「象牙質レジンコーティング」の基本的考え方と臨床ステップについても掲載。

    2024年2月
    A4判 92頁 / カラー
    4,290円(税込)

  • 義歯治療こんなときどうする? 診療室・訪問現場で困ったときのセオリーとポイント

    水口俊介・戸原玄 監修/竹前健彦・並木千鶴・今田良子 著

    義歯治療で「こんなときどうする?」を解決するための理論とポイント集。「動かない義歯」達成のために、義歯治療のさまざまな場面で参照できます!訪問診療の現場でも活用できる全身疾患のポイントも収載し、さまざまな場面で活用できます。

    2024年2月
    B5判 112頁/2色
    5,940円(税込)

  • 接着の科学補綴装置装着のエビデンス&テクニック

    Giacomo Derchi・Umberto Campaner 著、宮崎真至 監訳

    補綴装置装着のための支台歯形成や窩洞形成、接着修復のための材料選択の基礎と臨床まで。歯科における接着の科学の決定版、”Adhesive cementation on natural teeth – Materials and techniques” ( Giacomo Derchi , Umberto Campaner, Edra Spa) の訳書です。補綴治療の最終段階である補綴装置の接着に必要な基礎と臨床。そして症例を提示。

    2024年1月
    A4判変 192頁 / カラー
    17,600円(税込)

  • 補綴と矯正

    高井基普 編著、任剛一・本多正明・米澤大地・大森有樹・長尾龍典・田中一茂・西井康・村松裕之・野寺義典・古賀正忠・須田直人・山口轍太郎 著

    「補綴」と「矯正」、そして両者の連携から患者のニーズに応えた治療を探る。『歯の位置と形態の重要性を再考する』というテーマを中心として「補綴と矯正の境界線」「補綴と矯正の融合」「補綴と矯正の転遷」「補綴と矯正の趨勢」と題する4つの座談会で構成された本書では、補綴、矯正、そして咬合治療の考え方と意義に深く分け入ります。

    2023年12月
    A4判変 184頁 / カラー
    13,200円(税込)

  • 月刊「歯界展望」別冊よく噛めて長持ちし修理しやすいパーシャルデンチャー 
    長期経過症例からの再評価

    黒田昌彦・法花堂治・齊藤秋人・壬生秀明・長野泰弘・吉野浩一 編著

    「よく噛めて長持ちし修理しやすい」パーシャルデンチャーの実際を、長期経過症例から再検証する。

    2023年12月
    A4判変 216頁 / カラー
    6,930円(税込)

お問い合わせ

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。