ササキのおすすめ書籍

  • みんなにやさしいマグネットデンチャー
    Dr.もDHも患者さんも介護者にも!

    小坪義博・中島寛明 著

    マグネットアタッチメントによるオーバーデンチャーの可能性
    本書ではマグネットオーバーデンチャーの症例をビジュアルメインに17例供覧し、ポイントを解説する。補綴治療にオーバーデンチャーという選択肢があると、大掛かりな外科処置が回避でき、術者・患者双方の負担が軽減できる。そこにマグネットアタッチメントを用いることで、第三者である介護者等でも着脱や清掃のしやすい義歯が実現できる。さらに、インプラントオーバーデンチャーの場合、埋入方向等の規制が緩和される等の利点もあり、覚えておきたい手法である。

    2023年4月10日

    A4変型判 112頁
    7,700円(税込)

  • 文献ベースで歯科臨床の疑問に答えるチェアサイドQ&A 予防歯科編 PART2

    日本口腔衛生学会 編・ 於保孝彦 監修

    「?」が、サクッとわかる!
    「歯磨きは夜1回でもいいですか?」「食生活が同じ兄弟なのに、う蝕リスクが異なるのはなぜ?」……PART1に引き続き、患者さんから聞かれる質問や臨床で浮かぶ疑問を、研究者の先生方がエビデンスをもとにわかりやすく解説! 1問につきコンパクトな分量で、スキマ時間にサクッと知識を増やせます。自信をもって医療面接を行いたい方におすすめです。

    2023年5月10日

    A5判 140頁
    4,180円(税込)

  • 別冊 ザ・クインテッセンス歯科医院向け自動精算機導入ガイド 2023
    電子カルテ&レセコンとの連携は可能か?!

    クインテッセンス出版 編

    貴院に合う自動精算機はこれだ! 電子カルテ&レセコン連携も丸わかり
    「金銭授受によるミスを避けたい」「締め作業を楽にさせたい」「受付業務の負担を減らしたい」そんな日々の会計業務の悩みを解消してくれる、とっておきの自動精算機をご紹介。本書では製品紹介から運用事例まで詳しく解説。巻末ではスタンドとカウンターのタイプ別に、対応可能な決済方法/システム連携/機能装備/対応金種/保守・サポート体制など、比較に便利なスペック一覧付き。院内のさらなる業務効率化を進めたい先生は要必見!

    2023年5月10日

    A4判 112頁
    5,940円(税込)



  • 別冊 QDTDigital Dentistry YEARBOOK 2023

    日本デジタル歯科学会 監修

    今年も、最新のデジタルデンティストリー関連製品がこの1冊に集結!!
    Digital Dentistryの最新情報を毎年アップデートする「Digital Dentistry YEARBOOK」。創刊13年目となる2023年の本号は、巻頭総説論文1編、海外翻訳論文2編、そして参画企業17社の担当者が直接執筆した製品紹介文17編と、各企業が有力ユーザーに依頼した使用レポート12論文で構成。すでに臨床に欠かせない道具となってきた3Dプリンターやダイナミックナビゲーション装置をはじめ、ジルコニア材料やミリングマシンなどももちろん網羅。2023年も、Digital Dentistryの今がここにある!。

    2023年5月10日

    A4判 232頁
    7,480円(税込)

  • 歯科保険請求2023

    著者: [編] お茶の水保険診療研究会 [監修] 東京医科歯科大学歯科同窓会社会医療部

    解釈が混乱しがちな症例も青本なら簡単明解!
    ★大改定後の通達事項等のおさらいから2023年4月金属価格・薬価改定等の最新情報まで充実の特集&本編解説で知りたい情報を万全フォロー!
    ★正しいカルテ作成や算定上のポイントを臨床現場に即した360症例が請求業務をしっかりアシスト!

    発刊予定:2023年4月上旬
    A4判 約900頁
    11,000円(税込)

  • 超速でわかる 有病者にやっていい治療,だめな治療病気のある患者の歯科治療

    坂下英明・柴原孝彦・近藤壽郎 編著

    局所麻酔はOK? 抜歯してもOK? 投薬してもOK? SRPしてもOK?
    高血圧、心疾患、不整脈、糖尿病、骨粗鬆症、脳血管障害、妊婦、がんなどの患者の歯科治療では、「局所麻酔はOK?」「抜歯してもOK?」「投薬してもOK?」「SRPしてもOK?」と多くの疑問と不安が……。臨床で忙しいときにこそ、「さっと知りたい」「簡潔に知りたい」読者のために、明日からの診療にすぐに役立つ、病気をもつ患者の歯科治療の実践的なポイントについて解説する。

    2023年3月10日

    A4変型判 112頁
    5,280円(税込)

  • 別冊 ザ・クインテッセンス
    マイクロデンティストリー YEARBOOK 2023
    歯科衛生士のワンオペ対策,認定指導医・認定医における アンケート調査からわかる,“あなた”のマイクロスコープ活用法

    日本顕微鏡歯科学会 編

    歯科医師も! 歯科衛生士も! マイクロスコープ診療の本邦唯一の別冊!
    マイクロスコープに特化した本邦唯一の別冊の第12弾。新企画「The Case Presentation」では外科手術や歯内療法へのマイクロスコープ活用法の提案、「DH座談会」では3名の歯科衛生士がマイクロスコープ診療におけるワンオぺレーション対策を技術面・時間面の工夫とともに紹介、「大会長賞受賞記念」では遠隔手術指導システムを解説した。さらに、多分野での臨床応用、学会誌「MICRO」翻訳論文、最新の製品紹介など、“あなた”のためのヒントが満載。

    2023年4月10日

    A4変型判 152頁
    6,050円(税込)

  • 別冊 ザ・クインテッセンス
    インプラントYEARBOOK 2023
    保険適用のインプラント治療 広範囲顎骨支持型装置・補綴の実際

    公益社団法人日本口腔インプラント学会 監修

    進化し続けるインプラントシステムの最前線がここにある!
    本書は、インプラント販売企業23社の協力を得て、各社が扱うオススメ製品の紹介欄と、それらを著名な臨床家たちが実際に用いた臨床欄から成る「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」で構成されている。また、巻頭には「保険適用のインプラント治療 広範囲顎骨支持型装置・補綴の実際」と題した特集を掲載し、インプラント治療の臨床と知識という両方向のレベルアップを図ることができる1冊となっている。

    2023年4月10日
    A4変型判 344頁
    7,480円(税込)

  • 7日間で構築できる労務管理制度
    優秀なスタッフが集まる! 歯科医院のための採用から退職までのルールブック

    太田隆充 著

    小規模歯科医院だからこそ始めるべき人材確保のための7ステップ
    「優秀な人材が集まる」「新人スタッフが定着する」「リーダーが育つ」を実現するための“ルール”がわかれば、労務問題はこわくない!時代に合った院内ルールの整備が、人手不足の解消・離職率の低下・労使間トラブルの防止につながる。7日間で自院の現状を見直し、賢く制度を運用できるよう本書がサポート。実際のトラブル事例を紹介した“歯科医院のお悩み相談実例集”も収録し、もめ事に迅速に対応できるためのヒントがたくさん。

    2023年3月10日

    A5判 208頁
    3,960円(税込)

  • 必ず上達 CR(コンポジットレジン)修復
    トラブルを防ぐための診断とテクニック

    樋口克彦 著

    開業医だからこそ活用できる、さらなるスキルアップのための実践書
    う蝕治療だけでなく正中離開などへの対応、形態付与や隣接面のコンタクトポイントの回復、審美的な改善など、本書ではCR修復の利点を活かした治療の実際を紹介している。トラブルを未然に防ぐための基本的手技の解説と、適応症や接着操作、充填操作に関しては前歯部と臼歯部のケースに分け、その要点を述べた。さらに失敗例や長期症例を示すことで、より日常臨床に即した内容となっている。開業医だからこそ活用できる必携の書。

    2023年3月10日

    A4判 148頁
    9,350円(税込)

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。