インプラント
-
審美インプラントの治療戦略
成功に導く22のレシピ前歯部審美インプラント治療のノウハウがこれ1冊でわかる!
歯部インプラント審美治療時に役立つディシジョンツリーを提案し、それに対応した22症例を取り上げて詳説している。解説時には治療戦略や経過だけでなく、症例のポイントや理論背景となる論文も提示しており、審美領域におけるインプラントの治療計画を立てる際に役立つヒントが満載。著者のこれまでの臨床経験が反映されており、インプラント治療の初心者だけでなくエキスパートにも役立つ指南書である。2023年9月10日
A4判 216頁
14,300円(税込)
-
別冊 ザ・クインテッセンス
インプラント YEARBOOK 2022
臨床医が知っておくべきインプラント‐アバットメントコネクションの知識インプラントシステムを戦略的に選択するための基礎知識と最新情報が満載
本書は、インプラント販売企業26社の協力を得て、「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」を紹介している。また、巻頭には「臨床医が知っておくべきインプラント‐アバットメントコネクションの知識」と題した特集を掲載。近年、複雑化しているインプラント‐アバットメントコネクションの特性や利点・欠点の情報を整理し、インプラント補綴のレベルアップを図ることができる1冊となっている。2022年04月10日
A4判変型 380頁
7,480円(税込)
-
別冊 QDI天然歯を活かしたインプラント治療—矯正・ペリオ・自家歯牙移植との共存—
天然歯を残す他の治療を学ぶことでインプラント治療が真価を発揮する 2021年6月に静岡県浜松市にて1年越しで開催されたOJ年次ミーティングの抄録集。19回目となる今回は月星光博氏を招聘し、外傷歯の治癒能力を如実に示した症例や自家歯牙移植の可能性を突き詰めたケースなど、会場をどよめかせた特別講演に加え、それぞれ抜歯窩の治療、矯正治療、歯周治療をテーマとする3つのシンポジウムを掲載した。また、新進気鋭の歯科医師による会員発表6編、正会員コンテストの講演5編も収録。ハイレベルな臨床家たちによる現在のインプラント治療の最先端の技術と、明日の臨床に役立つ情報の双方が学べる充実の一冊である。
2022年02月10日 A4変型判 172頁 6,380円(税込)
-
<新版>1からはじめるインプラント治療完全マニュアル
上顎側切歯部の1症例を通じてインプラント治療の勘どころを余すことなく解説!
検査・診断から外科処置、メインテナンスに必要な手技や器具・器材の使い方が、1症例の治療の流れに沿って丁寧に解説されており、さらに新版では口腔内スキャナをインプラント臨床に生かすテクニックなどの最新情報についても紹介され、進化を遂げている。インプラント治療を行う際に必ず身に付けておくべき知識と技術が着実に学べる1冊。2021年08月10日
A4変型判 168頁
9,900円(税込)
-
別冊 QDI OJのスペシャリストたちがおくるインプラント 基本の「き」
今さら聞けない検査・診断、患者コンサルから外科・補綴、メインテナンスまで「今さら聞けない」インプラントの基本をOJのスペシャリストたちがわかりやすく解説
インプラント治療は診療項目として欠かせないものになったが、系統立った教育を受ける機会は限られており、自信をもってインプラント治療を行える歯科医師は多くない。本書では「今さら聞けない」インプラントの検査・診断や患者コンサル、そしてもっとも気になる外科の基本術式から補綴操作、さらに術後のメインテナンスまでを、その道のスペシャリストたちが懇切丁寧にわかりやすく解説している。インプラントの基本を学び直したい方に最適な1冊。2021年02月10日
A4判変型 184頁
7,040円(税込)