チーム医療
-
歯科医院が整う片づけ術
「治療に使用する器材が見つからない」、「在庫を管理できていない」などの理由でスムーズに診療が進まず、1度片づけてもすぐ元の状態に戻ってしまうことはありませんか。そのようなときは、整った職場環境をキープできる仕組み作りが有効です。本書は、歯科医院の片づけに悩むすべての人がすぐに実践できるテクニックを多数収載し、在庫管理の仕組み作りのヒントや収納アイテムをまとめました。整理収納の実施で歯科医院の見た目がスッキリするだけではなく、働きやすい職場作りにも活用できる1冊です。
2023年12月1日 AB判 84頁 5,280円(税込)
-
最強の歯科ミーティングバイブル2
講演回数は300回を超え、多くの歯科医院で院長やスタッフに笑顔の花を咲かせ続ける角セミナーが、グレードアップして帰ってきました。歯科医院の仕事を「診療」と「診療以外」に分類し、「診療以外」がうまく回り出すアプローチ方法を指南。加えて、スタッフの能力を引き出して院長が診療と経営に集中できるチームづくりのコツや、モチベーションを高めながら医院の改善を図るワークについて、愛らしいイラストでわかりやすく解説。組織の活性化を図りたい院長必読の一冊です。
2022年4月1日
A5判 146頁
5,500円(税込)
-
なぜあの歯科医院は歯科衛生士が長く働き続けているのか
歯科衛生士が離職する大きな理由の1つに、院長や先輩・後輩歯科衛生士をはじめとする院内のスタッフとの人間関係があります。院内でうまく立ち回れるノウハウやコツを身につければ、毎日が充実し、歯科衛生士としてのやりがいをもっと感じられるでしょう。本書は、院内でのコミュニケーションに加え、歯科衛生士として働くうえで必要なメンタルやモチベーションの保ち方からステップアップに悩んだときの考え方まで、誰しも1度は経験するであろう課題や問題を乗り越えるためのヒントが詰まった1冊です。
2022年4月1日
B5判変型 116頁
4,620円(税込)
-
一問三答のスタッフ教育 ~こんなときどんな対応?~
歯科医院は、勤務医、歯科衛生士、歯科助手、受付など、さまざまな職種が連携して運営されています。医院の成長にそれらスタッフの成長は欠かせませんが、「セミナーに行かせても成長がみられない」「教育に割く時間の確保が難しい」「そもそもモチベーションが低い」といった、スタッフ教育に関する院長の悩みは尽きません。そこで本別冊では、院長が日々感じる「スタッフ教育に関する悩み・疑問」を取り上げ、1問に対して3名のスタッフ教育のプロが答える“超”実践的なアドバイスをまとめました。スタッフ教育にお悩みのすべての院長に、ぜひお読みいただきたい一冊です!
2022年01月01日
B5判 140頁
4,620円(税込)
-
スタッフ採用 これが決め手 23の成功歯科医院 マネジメントセオリー
「働き方改革」が待ったなしの昨今、少子高齢化問題を背景に、生産年齢人口の減少などに伴う人手不足が深刻化しています。さらには、新型コロナウイルス感染症の拡大をはじめとした、社会情勢の大きな変化への対応が求められます。本書は、『月刊デンタルダイヤモンド』の好評連載「スタッフ採用 これが決め手」を元に、北海道から九州まで、全国23軒の歯科医院の採用・定着における考え方やノウハウ、実際の取り組みや失敗談に加え、採用されたスタッフの声などをまとめました。スタッフを安定して確保し、強固な歯科医院をつくりあげるためのヒントが詰まった一冊です。
2021年7月1日
A5判 160頁
5,500円(税込)