ササキのおすすめ書籍

  • 1(シングル)リテーナーオールセラミック 接着ブリッジ臨床ガイド

    大谷一紀 著

    歯質保存に優れ、メタルフリーな“ブリッジ”の新提案
    歴史ある接着ブリッジの臨床は今、オールセラミック材料をフレームワーク材料に使用し、リテーナーを片翼だけとする、いわゆる1(シングル)リテーナーオールセラミック接着ブリッジとして生まれ変わり、その臨床応用が世界的に再燃している。本書は、接着ブリッジの基礎知識および1リテーナーオールセラミック接着ブリッジの検査、診断、治療計画を解説したうえで、その臨床工程が豊富な写真とともにステップバイステップで解説されている。

    2024年2月10日
    A4判 160頁
    13,200円(税込)

  • エナメル質・象牙質・補綴物のプロフェッショナルケア2
    コンポジットレジン修復&ラミネートベニア修復のテクニック

    天川由美子 著

    「歯をなるべく削らずキレイにしたい」という患者さんが来た時に読む本
    MI(minimal intervention)の概念の浸透とともに、歯をなるべく削らない、より低侵襲な審美修復(=MI審美)が求められる時代となった。本書では、審美や接着に関する基本的な知識をはじめ、MI審美を代表するコンポジットレジン修復およびラミネートベニア修復のテクニックについて、多数の写真や動画とともに詳細に解説。長期症例も掲載されており、各ステップが手にとるようにわかる、MI審美を実現する成功の秘訣が満載の書!

    2023年11月10日
    A4判 96頁
    9,900円(税込)

  • 別冊 QDT
    ジャパニーズ エステティック デンティストリー 2024

    山崎長郎 編集委員長/山崎長郎・千葉豊和・奥田浩規・伊藤彰規・粟谷英信 ・栫井孝志・Albertini GS・Bechelli D・Capusotto A 執筆

    最先端審美修復の目撃者たちへ。
    本誌は、ドイツ発の「the International Journal of Esthetic Dentistry」の日本版。創刊10周年の節目を迎え、今年も強力な著者陣に執筆を依頼。オールセラミックスを用いたコンベンショナルな修復治療から、ダイナミック3Dナビゲーション・システムを用いたインプラント治療やデジタルワークフローに基づく接着性リハビリテーションに至るまで、あらゆる方法で審美と機能を追求した症例を本年度も紹介。この1冊で、世界の潮流をその手に。

    2023年12月10日
    A4判変型 88頁
    7,040円(税込)

  • Make the Dental mamelon!こだわりの前歯部精密修復

    菅原佳広 著

    告知とともに即満員の超人気講習会「マメロンセミナー」が待望の書籍化。マイクロスコープ下で行われる前歯部ダイレクトボンディングについて、豊富な写真やシェーマにより、ビジュアル的に解説している。なかでも、歯の内部構造であるマメロンを再現するなど、極限までこだわり抜いた精密で確実性の高い修復技法は、天然歯よりも自然感のある審美性の回復を実現する。本書のために撮影された数々の写真からは、器具の動きや当て方がよくわかり、まるで著者のライブデモを見ているかのよう。色調、形態、表面性状、経年変化などの細部に至る緻密な表現を本書から学び取り、ワンランク上の臨床を目指していただきたい。

    2021年2月1日
    AB判 102頁
    9,350円(税込)

お問い合わせ

お問い合わせ

必須書籍名
必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号 - -
必須職種
必須貴院・勤務先
必須貴院・勤務先 郵便番号(※ご自宅でも可) -
必須貴院・勤務先 ご住所(※ご自宅でも可) 都道府県:
必須ご要望
任意お問い合わせ内容
ササキWEBマガジンでは、イベント・セミナー情報をはじめ、皆様のお役に立てる情報を配信させていただきます。

※いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、責任をもって安全かつ適正に取り扱いいたします。